【ネタ】コミカライズで一番勇ましいぐだはこのぐだ子かなwwwwwwww
         
                
                 
                   2021/11/13        
      
      
    FourM_PC
人気記事ランキング
- 
                                                
                                                            【議論】型月はufoよりこの人に感謝すべきだと思うよ
                                 - 
                                                
                                                            【キャラ】ぐだはこのせいで魅力がないのがね…
                                 - 
                                                
                                                            【話題】モルガン実装四年で〇〇回復刻してんの草
                                 - 
                                                
                                                            【話題】あのキャラも実装されないまま終わりそう・・・
                                 - 
                                                
                                                            【疑問】振り返りでなんで6章なの?
                                 

- 542: 名無しさん 2021/11/12(金) 23:24:32
 - ぐだ男が情けないんじゃなくて
ぐだ子が男らし過ぎるだけだと思うんですよね - 546: 名無しさん 2021/11/12(金) 23:25:51
 - 
>>542
コミカライズで一番勇ましいぐだは剣豪ぐだ子だと思っている
異論は認める - 549: 名無しさん 2021/11/12(金) 23:28:08
 - 
>>546
剣豪のぐだ子が勇ましいのは認めるが
別マガのぐだ男もカッコいいぞ - 552: 名無しさん 2021/11/12(金) 23:29:20
 - 
>>549
別マガぐだ男は決める所決めるタイプと思ってるわ
後、料理スキルが本編ぐだ軽く超えてる - 551: 名無しさん 2021/11/12(金) 23:29:15
 - そういえば1.5部コミカライズってそろそろ完結したのも出てきたのか?
全く追わなくなったからわからん - 553: 名無しさん 2021/11/12(金) 23:31:34
 - 別マガのぐだ男は葛藤やらなんやらしっかり描かれた成長型主人公で勇ましいとは違う気がするな
剣豪ぐだ子はたしかに貫禄あって勇ましいという感じかも - 554: 名無しさん 2021/11/12(金) 23:32:54
 - 2度も腹ぶち抜かれるぐだ子
 - 555: 名無しさん 2021/11/12(金) 23:32:57
 - 剣豪ぐだ子のバレー部設定とジャックと戯れる姿はリアルでもありそうな微笑ましい感じがして嬉しかった
時々やたら女学生や幼女、親子のやり取り描くのメチャクチャ上手い漫画家いるけど実体験や実物を見る機会でもあるのだろうか…
 - 560: 名無しさん 2021/11/12(金) 23:37:51
 - 
>>555
そういうのは大抵作者自身が女学生や幼女や親子なんだ
まひろ先生も幼女だし社長も金髪美女なんだから間違いない 
引用元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1636644454/

                                
                                
                                
                                
                                