【疑問】ナウィ・ミクトランの意味を考えて一晩たったが結局何言ってんのかさっぱりわからんに落ち着いた
FourM_PC
人気記事ランキング
- 
                                                
                                                            【疑問】振り返りでなんで6章なの?
                                 - 
                                                
                                                            【議論】翁リリィにはガッカリしたよ
                                 - 
                                                
                                                            【疑問】中華鯖は実装しないの?
                                 - 
                                                
                                                            【話題】モルガン実装四年で〇〇回復刻してんの草
                                 - 
                                                
                                                            【話題】あのキャラも実装されないまま終わりそう・・・
                                 

- 395: 名無しさん 2022/06/03(金) 22:19:37.707
 - ナウィ・ミクトランの意味を考えて一晩たったが結局何言ってんのかさっぱりわからんに落ち着いた
4のミクトランってなんだよ、4の夜とかそんな意味なのか
日付なのかもしれんがどう理屈つけんだろうか、マヤ暦を強引に解釈すんだろうかわかんね - 400: 名無しさん 2022/06/03(金) 22:26:37.697
 - 
>>395
4の数字が重要ではありそうってぐらいか - 411: 名無しさん 2022/06/03(金) 22:34:22.201
 - 
>>400
もう散々話題になったろうけどナウィ・オセロトルみたいにアステカだと5つの太陽が全て4で統一されてるし今がナウィ・オリン、それが何らかの理由で終わって6つめの太陽ナウィ・ミクトランになるのかもしれんけどそもそもその場合ミクトランってのが気持ち悪くてしゃあない
ミクトランテクートリならギリわかる、いややっぱりそれも気に食わんが - 405: 名無しさん 2022/06/03(金) 22:31:47.649
 - 
>>395
倒されたアリストテレスが4体で残ってるのも4体なんだよな
2部って鋼の大地に通ずるものがあるから関係ありそう - 408: 名無しさん 2022/06/03(金) 22:33:06.095
 - 
>>395
4はケツァル含め4人息子の4かもしれんがどっちかというと現代が五番目の世界で四番目の世界のナウイオトルの時に発生した異聞帯とか - 419: 名無しさん 2022/06/03(金) 22:42:43.672
 - 
>>405
そこら辺もちょっと調べたわ、そもそも型月全然知らん人間だったので
マヤアステカ神話に絡めるならツィツィミトルがアルティメット・ワンぽいなぁとは思ったくらいしか無かったけど
>>408
うーん大分前だなとするとわかんね - 409: 名無しさん 2022/06/03(金) 22:33:22.267
 - ミクトランのwikiに行くのに4年かかるとか
ケツァルコアトルが人間を生き返らせるために法螺貝吹きながら玉座の周り4周したとか書いてあるけどなんか関係ある? 
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654244746/

                                
                                
                                
                                
                                