【聖杯戦線】殺はカーマ強すぎやねwwwwwwww
FourM_PC
人気記事ランキング
- 
                                                
                                                            【議論】型月はufoよりこの人に感謝すべきだと思うよ
                                 - 
                                                
                                                            【キャラ】ぐだはこのせいで魅力がないのがね…
                                 - 
                                                
                                                            【話題】モルガン実装四年で〇〇回復刻してんの草
                                 - 
                                                
                                                            【指摘】最初の半年保ったのはマジでfateだったからだよ
                                 - 
                                                
                                                            【疑問】これだけ売れてるのにサ終とかマジであり得るのか???
                                 
- 192: 名無しさん 2022/06/17(金) 20:56:32.49
 - 殺はカーマ強すぎやね
ガッツにT制限ないのが卑怯すぎる - 197: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:03:53.86
 - 殺はカーマが強いというか他が弱すぎる・・・
下手すりゃ堅くて強化解除出来るだけのおっきーでも上位陣になるのでは? - 201: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:06:03.76
 - 
>>197
おっきーは昔から戦線適正鯖に挙げられる - 205: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:07:50.44
 - カーマは他関係なく純粋に強いかと
あいつ他クラスにそのまま持って行ってもエースになれるぞ
刑部はたるくて使ってられないことを除けば防御カチカチで最大HPアップで回復するからこれも戦線向きと言わざるを得ない
アサシンは呪腕がコスト比で極端に強い - 209: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:09:42.63
 - 殺カーマ、絆ヘラ、始皇帝
こいつらが強いだけだった - 211: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:09:57.55
 - カーマそんなに強いの?
欠片翁が等倍でも無双して狂EX使えない時にエースやってるから翁最強だと思ってたんだが
もしかして翁より強いの? - 219: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:16:37.36
 - 
>>211
通常相手のタイマンはキングハサンのが強い
カーマはNP50あるからPTに入れても機能するのと強敵を連続ワンパンできる
アサシンクラスだけ主軸にするならキングハサンが向いててアサシンの連続攻撃性能を活かす強引な動きしたいならカーマが向いてる
なおカーマの宝具レベルで関係は変わる模様 - 225: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:28:36.32
 - 
>>219
戦線は翁の方が強そうだけどそこまで強いならカーマ重ねたくなってきた
そういえばカーマってまだ2回しかPUされてないんだよな
ブリュ神の後継者にしたいのかな - 216: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:12:38.61
 - カーマは戦線のたび強いって言われてるし今更だけどな
なんなら最初の戦線でスポット浴びてたし - 221: 名無しさん 2022/06/17(金) 21:17:54.02
 - カーマはとにかく場持ちいいのがね
永続ガッツとスキル1の回復のおかげで 
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1655372534/

                                
                                
                                
                                
                                