【疑問】本来の妖精≠異聞帯の妖精だから
FourM_PC
人気記事ランキング
本来の妖精≠異聞帯の妖精
妖精國≠妖精郷 #FGO pic.twitter.com/25WT2jtkog

— ナイジェッル(@fate_prototypeB)Tue Nov 15 09:00:00 +0000 2022
@fate_prototypeB 妖精の善し悪しは測りきれないからとりあえずコロンブス呼んできます
@fate_prototypeB 本来の妖精郷ってグレートビックベン☆ロンドンスター先生の精霊と駆け落ちした先生の回の時に開いた穴に飛び込めば行けるヤツかな…?
人外要素強すぎて妖精國より怖そうなんですけど……
人外要素強すぎて妖精國より怖そうなんですけど……
@fate_prototypeB ブリトマさんは妖精國について知ってるのかな?
@fate_prototypeB ぐだ「わかりました!トリスタン(♂)と一緒に行きたいです!」
@fate_prototypeB あのマックールですら警戒するほどでしたね…
@fate_prototypeB 本来の妖精ってロード・エルメロイII世の事件簿でちょこっとだけ登場してたよね。
ライネスがエルメロイⅡ世に冗談で子作りしようって迫ってたのが印象的だった回。あと獅子劫もその話で登場して感激した覚えがある。
本来のブラックハウンドも確か同じ話で登場してたっけ?
ライネスがエルメロイⅡ世に冗談で子作りしようって迫ってたのが印象的だった回。あと獅子劫もその話で登場して感激した覚えがある。
本来のブラックハウンドも確か同じ話で登場してたっけ?
@fate_prototypeB ……取り敢えずどちらでも人間は
ロクでもない目に合うんだろうな……
ロクでもない目に合うんだろうな……
(異聞帯妖精國=言わずもがな
妖精郷=良かれと思って不老不死にされたり
妖精基準の価値観で死ぬor度々死にかける)