【議論】やっぱポカはイスカリ撃ち殺したのだけはすげー納得いかないし微妙
FourM_PC
人気記事ランキング
- 
                                                
                                                            【話題】キングエリザって作画が歪んでるんだよな・・・  
- 
                                                
                                                            【巡霊の祝祭】FGO歴10年のワイが取るか取らないか新規に教えてやる!!  
- 
                                                
                                                            【疑問】これイベントポイントアップちゃんとつけないと300万終わらんくね?  
- 
                                                
                                                            【疑問】戴冠戦おかわり1週間前なのに、クラスPU無いんだな  
- 
                                                
                                                            【話題】FGO10年の歴史を見てもクラスチェンジする鯖ってあの鯖しか出なかったね・・・  
 
- 923: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:30:58.794
- でもやっぱポカはイスカリ撃ち殺したのだけはすげー納得いかないし微妙
 外すつもりが逆に当たってしまったとかならそれはそれでクソだし
- 926: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:33:20.520
- 
>>923
 神としての決まりをイスカリが破って意見したからでしょ。トラロックの眉間にも撃ち込んでるし、平等
- 927: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:33:28.028
- 
>>923
 ポカはイスカリのこと買ってたし最後に自分の欲求出したことはむしろ喜ばしいと思ってたんだよ
 その上で「神に逆らったら血で贖え」のルールに従ったんだ
- 936: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:42:01.128
- 
>>926
 >>927
 それならせめて自分と戦っていい勝負できたら許してやる、くらいでいいじゃん
 無様に負けたら命で償えって感じでさ
 ポカがやったの完全に不意打ちじゃんあれ
 イスカリは戦うこと自体は全く放棄してなかったんだし、自分の言うとおりに動かないなら死ねって感じでなんか感じ悪いわあのポカ
- 937: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:43:37.229
- 
>>936
 どんな崇高な戦士だろーとなんだろーと意見したらとりあえず一回は撃たなきゃダメなんじゃね
 トラロック見る感じそのあと復活するのはオーケーっぽいけど
- 938: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:44:55.170
- 
>>936
 俺と戦って勝ったら許してやるみたいな言動したことないじゃんポカ様
 一貫して意見するなら命を使えってしてる
 むしろ一年テスカトリポカやったくせにポカ様に意見したあと無様に殺されるだけだったイスカリ側に問題がある
 最初からそういう神なんだから殺されたくなきゃ意見した時点でポカ様に楯突いて生き残る道を考えなきゃいけない
- 930: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:35:32.863
- 
>>927
 これ。ポカ様はイスカリに怒ってないし、むしろイスカリの変化は好ましく思っているうえで、なお撃ってる
- 929: 名無しさん 2023/03/06(月) 22:34:32.739
- 
>>923
 生贄システムをポカは実行しただけだよ、あれは南米異聞帯だと必要な事
 あとより戦士なやつを優遇するから戦士度がデイビット>>>>>>イスカリだったのもある
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678000141/

 
                                 
                                 
                                 
                                