【史実】安倍晴明の話がチラホラでるけど、陰陽師って結構地位としては高かったの?
FourM_PC
人気記事ランキング
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1515943151/
- 935: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:01:07
- 自分の和鯖カルデアの術枠として清明を空けているからはやくきてもらいたい
- 936: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:02:26
- 困ったときは陰陽師だからな
- 938: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:03:03
- 陰陽師って結構地位としては高かったの?
- 942: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:09:16
-
>>938
うーん高い低いって平安くらいだと迷う
大概の武士よりは高いけど陰陽師ってようするに学者=公務員で
公卿に使われる側だからそこまで高くないかな
位にすると晴明で四位
子孫の土御門家は江戸時代に入って徳川と利害の一致があって公卿にして貰ったとテレビで見たことある
- 946: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:13:23
- とはいえあの時代の官位って三位以上は血統が良くないと駄目じゃなかった?
頼光も秀郷も晴明も全員四位だし
- 950: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:19:28
-
>>946
平清盛とかが例外で三位になってすげーって感じだったかな
- 971: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:30:57
-
>>946
年々藤原北家が上を占めていってなんとかついていってる村上源氏も
北家嫡流の摂関家と代々縁組してる形だからなぁ
平安末期は生まれたときに出世コース固定
衆道で一時的に公卿になれても後が続かないとかザラ
「菅原道真公の頃は(出世の目があって)良かった」と懐古主義が生まれている武士は更に厳しくて武士の棟梁たちに与えられた「正四位」はお前たちは使われる側、ここまでな
扱いらしい(出世組はすっとばして従三位になる)
それを打ち破った清盛は実際凄い
- 948: 名無しさん 2018/01/15(月) 17:16:19
- 三位と四位、四位と五位には壁がある